一昨日と昨日は
娘のランドセルを買いに
静岡県の浜松まで行ってきました!
いわゆる「ラン活」
(ランドセル活動)ってやつです。
私、自分のランドセルは
小学校で指定のものを使っていたんですけど、
今は指定の品がなくて
自分で選んだランドセルを使うんですね!
好きなデザイン、
好きな色のランドセルを使えるのは
子どもにとって嬉しいこと。
でも、いろんな種類があって
どれを買っていいか本当に迷う〜
今回も
愛知→静岡までランドセルを探しに行ったけど
結局買うか決断できず、
ランドセル選びに苦戦しています…!
まあ、観光も兼ねて出かけられたので
よしとします。
好きなデザイン、
好きな色のランドセルを使えるのは
子どもにとって嬉しいことだし。
浜松餃子も食べられたし。笑
21日からは
楽天お買い物マラソンが始まっています!
浜松へ旅行に行ってた昨日・一昨日も
お買い物マラソンの期間中でした。
お買い物マラソン期間中の売上はこちら。↓
3/21 552円 1点
3/22 479円 1点
3/23 131円 2点
3/24 119円 1点
3/25 634円 3点
—------------------------
合計 1,915円 8点
おかげさまで
昨日まで毎日売上をプラスできています♪
特に昨日はポイント加算の多い
5のつく日だったから、
お買い物マラソン期間中で
1番の売上が出せています!
旅行に行っている間は
正直、夜寝る前の数十分しか
Xを触る時間がなかったんですけど
短時間の作業でも売上が出せるのは
本当にありがたい。
Xアフィリエイト様様です〜
今回の旅行中は、
Xの「予約投稿」機能をフル活用して
ポストを流していました!
旅行前やホテルに着いてから、
楽天の商品を紹介するポストをまとめて作成。
投稿時間を設定して
1時間に1ポスト投稿されるようにしておきました。
浜松ではランドセルも見たんですけど、
それ以外にも
浜松餃子を食べたり菜の花畑を見たり
たくさん観光を楽しみました。
それでも、
あらかじめ投稿時間を予約しておいたおかげで
観光中にも
自動でポストが流れていました(*^^*)!
楽天お買い物マラソンの期間中だったから
集中的にポスト投稿をして
たくさん稼ぎたい期間だったんですけど、
そんな中でも
「あ、ポスト投稿しなきゃ…」って気にすることなく
観光するときは観光のことだけを考えて
楽しい時間を過ごすことができました。
私は自分の好きな時に好きなことをしたい、
いつでも自由でいたいTHE B型人間。
だからこそ、Xアフィリエイトは
Xの「予約投稿」機能を使って
自分の好きな時に作業できるから
そんな私に本当に合ってる
在宅ワークだなって思っています♪
旅行中にお小遣いが増えたから
食べたいなって思ったチーズケーキも
我慢せずに食べられました!
「ぬくもりの森」っていう
小人が住んでいるみたいな
メルヘンチックな場所も訪れたんですけど
そこで売ってるチーズケーキが
超かわいい&美味しそうで!
小瓶に入っていて
量がそこまで入ってない割に
500円と、
正直、「観光価格だな〜」って感じの
少々お高めの値段設定だったんですけど
チーズケーキの白い層と
ブルーベリーソースの紫の層。
2層になってる見た目がかわいすぎて
「Xアフィリでお小遣い入ってきてるから
まあいっか!」って買っちゃいました(*^^*)
旅行中にお金のこと気にして
食べたいものを我慢しちゃうと、
家に帰ってから後悔するし
楽しい思い出と同時に
食べたかったものを我慢した後悔も残って
すごくいやーな気分になるじゃないですか。
だからなるべく
食べたいものは我慢せずに食べられるように
お金は稼げるなら稼げるだけ
稼いでおきたいですよね(`・ω・´)
時間を選ばずにできるXアフィリエイトは
お金を増やす手段として、
食べたいものを食べる手段として、
これからもずっとやっていきたいなって
改めて今回の旅行中に感じました!
楽天お買い物マラソンは
明日の1:59で終了。
もうそろそろ寝ようと思っていますが
予約投稿もしてあるから
寝ている間にもポストが投稿されます。
楽天お買い物マラソン、
最後の最後まで
しっかり売上を作っていきます!
楽天お買い物マラソンの売上は
またこちらのメルマガで
ご報告させていただきますね(*^^*)
ではでは、今日のメルマガはここまで。
今日も私のメルマガを読んでくださり
ありがとうございました!
またお送りします♪
私はXを使った在宅ワーク
【Xアフィリエイト】を始めて
開始初月に3,564円、開始3ヶ月目には18,658円を稼ぎました\(^o^)/
稼ぎ方の詳細はこちらから↓
【エクアド】#PR
https://hideo-exad.com/l/c/CT5qBBcP/NcFnVVRl
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム